たまじのつらつら記 「ゆっくり・ゆったり」コンセプトとしたたまじブログ。

ボンマルシェ(3)

さっきお店で入手した「シモサカ(ブラジル)」をホットで飲みながらブログ書いてます。
青い空に、白い入道雲が浮かぶ、まさに夏空
気持ちいい風が勢いよくベランダから入ってきて、本当に気持ちいい
今回のシモサカ。
師匠から、豆の大きさがいつもより小さくなって味が少し変わったから試してみてと言われ、早速トライ。
シモサカらしさはそのままに、味が気持ち重くなった(どっしりした)感じ。
珈琲飲んだ感(どっしり感)を好む方にお送りしているストレート珈琲なので、
これまで以上に喜んでもらえるのではという感想です。
さて本日のブログは、ルピシア・ボンマルシェの結末を。
師匠、ジャイ、浜ちゃんを中心にいろいろな方々に支えられ、以下の内容で販売開始となりました
8月14日(土)から販売開始予定
販売いただく場所は、ルピシア・ボンマルシェの以下4店舗
<札幌北広島店> http://www.lupicia.com/bonmarche/sapporohi.html
<代官山店(東京)> http://www.lupicia.com/bonmarche/daikanyama.html
<神戸三田店> http://www.lupicia.com/bonmarche/kobe-sanda.html
<滋賀竜王店> http://www.lupicia.com/bonmarche/shigaryu.html
販売商品は、ホット3種類と水出しアイスの合計4種類
コンセプトは、「夏珈琲+女性好み
本日も13日(金)までの納品に向けて朝からバタバタしておりますが、
来週土曜日に各店舗に「たまじ珈琲」が置かれている姿を想像しながら頑張っております
夏って暑いですから、ホット珈琲は敬遠されがち。
そこで、夏珈琲というキャッチで、涼しさを感じてもらえる珈琲をコンセプトとしてみました
POPもこんな感じで・・・。
pop夏
いかがですか
たまじ珈琲のデザインは、すべてがジャイ。
長い付き合いになりますが、自分は彼女のセンスが大好き。(というか尊敬してます。)
今回のPOPも、最高に気に入ってます。お客さまにも喜んでもらたら嬉しいっすね
さて・・・
今回販売してもらうことになったこと、これはスタート。
ひとりでも多くのお客さまが、ルピシア・ボンマルシェさんに足を運んでくれるための
小さな”きっかけ”と「たまじ珈琲」がなれるよう、できる努力を地道にしていきたいと思います。
みなさん、今回扱っていただくルピシア・ボンマルシェさんは、
ほとんどが三井アウトレットパーク内。
遊びに行かれた際にはお店を覗いて、「たまじ珈琲」を探してみてくださいね。
それでは今週のブログはこのあたりで。
ではでは

日記 2010.08.07

ボンマルシェ(2)

今週のブログは、先週紹介させていただいたルプシア・ボンマルシェの続きを
次回の打合せに向けて準備を開始したんです。
準備を具体的に説明しますと。
チームたまじ(勝手に命名)で活動
・メンバーは、デザイナーのジャイ、マーケティングの浜ちゃ文字色ん、そしてオーナーの自分
・さらに、チームたまじではないですが、自分の珈琲師匠。彼は大事なアドバイザー。
(こう言ったプロジェクトがある度にお店が終わる時間にお邪魔して、様々な面で相談する。
自分よりも若い方ですが頼れる師匠。自分が頭の中でもやもやと悩んでいる部分を、師匠に相談することで、
明確な道が見えてくる。心強いパートナーなんです)
自分の役割はプロマネ
お客さま(今回はルピシア・ボンマルシェ様)からの要望を理解して、それをチームたまじと師匠に説明。
この説明では、メールはもちろんですが、必要なメンバーに会いに行く。
会って話すことが、すんごく大事(だと思ってる)
話すことで、プロジェクトへの意気込みを伝える。チームで動いている温度感を作る。
話しを重ねることで、そのプロジェクトに向けて準備しなければならないもの、スケジュール、
提案する費用などのアクションプランが自然と決定していく。合わせて課題もポロポロと。
このときに、自分を支えてくれるメンバーの凄さを毎回感じる
自分の気付かないところ、気がまわっていないところを的確に指摘してくれる。
自分がイメージしていたアクションプランに輝きが増す(自分だけでは絶対無理)。
いつの間にか、自分以上の熱さでプロジェクトに参画してくれているメンバーの表情を見て、いつも感謝。
このメンバーなら、どんなプロジェクトでもやれると思うんです
チームたまじの皆さん、珈琲師匠、いつも本当にありがとうございます
さて、今回のブログでは残念ながら採用は見送ったんですが、
ジャイが制作してくれたルピシア・ボンマルシェ様に提案する「シール」、「POP」をご紹介しますね
このまま「お蔵入り」してしまうのは、あまりに残念なので
ルピシア(見送り)
「シール」、「POP」の説明を簡単に
今回は、4種類の珈琲を提案するんです。コンセプトは、「大人の女性に向けた夏珈琲」
ルピシア・ボンマルシェ様は、三井アウトレットモールへの出店が多く、かつ、お店のカラーは赤・ピンク。
扱っているものも、レアな・ちょっといいものをお買い得のお値段で。
こうなると、お客さまの多くは大人の女性
あとは、季節を感じてもらえるように夏珈琲をセレクト。
POPのメッセージは、女性の気持ちをくすぐるようなメッセージを。
こちらは、マーケティング担当の言葉の天才浜ちゃんに一任。
後は、先方に最終提案を実施し、採用されることを祈るのみ
結果はブログで報告させていただきますね。
今週のブログはこのあたりで。ではでは

日記 2010.08.01

ボンマルシェ(1)

もう暑くて、暑くて、朝起きると汗だく
クーラーをつけて寝れば、朝起きたときに喉が痛いし。
とうとう今年流行りの扇風機をドンキホーテで購入しました。
dysonの羽なし扇風機には手が届きませんが、四角くて縦長のスペースを取らないタイプ。
これが、なかなか快適なんです
お値段は展示品限りに目をつけ包装なしで交渉し、2,000円割引に成功して、2,980円。
まさに、「お買い得」でした。
さて、本日のブログテーマですが、その「お買い得」つながりで。
実は、「お買い得」を店名にもつ”ルピシア・ボンマルシェ”から2週間ほど前に、
「たまじ珈琲を販売することを検討したいのですが、いかがですか
という連絡をいただいたんです。
ルピシアは、世界の紅茶・緑茶専門店。国内に100店舗以上を展開する大手。
http://www.lupicia.co.jp/
そのお店のグループ会社の方からもらったご提案。
「是非、ご提案させてください
と回答した後に、早速わくわくしながら調べてみたんです。
ボンマルシェはフランス語で「お買い得」。お店のコンセプトは「ものを大切にして豊かな生活。」
お茶はもちろん、食品も販売するお店。
現在、札幌・神戸(2店)・東京(代官山)・つくば・滋賀の6店舗。
何も決まってないのに、東京以外の地域で初めて販売されるかも・・・と想像してニンマリ
http://www.lupicia.com/bonmarche/index.html
先日、責任者の方にお会いして、たまじ珈琲のコンセプトを説明し、水出し・ホットを試飲いただきました。
採用いただける可能性がアップ(と勝手に理解)。
次回のMtgが最終選考に。
最終選考に向けては以下のものを提案することを約束。
お店に飾るPOP(Point of Purchase=買い物する場所で利用する広告)
たまじ珈琲 年間契約のちらし
ルピシア・ボンマルシェ専用のシール
御見積
本日の午後に早速デザイナー、アドバイザーと集まって作戦&準備会議を。
ひとつひとつが手作りのたまじ珈琲
こういう話しがあるたびに、関係者と集まって準備を進める。
高校時代の文化祭前のように。
ルピシア・ボンマルシェに採用されることを目指して
楽しみながらトライあるのみ。
結果が出るのは8月初旬予定ですので、またお知らせしますね。
お楽しみに~。
今週のブログはこのあたりで。
ではでは

日記 2010.07.25

珈琲豆知識

梅雨が明けましたね
リビングからベランダ越しに見える空は夏の青さに白い雲。
待ってましたという感じ。
網戸越しに吹き込んでくる風も気持ちいい
一番好きな季節の到来を思いっきり喜んでおります。
さて、いつもは第3週の日曜日に開催している「たまじ珈琲サロン」の様子を
お伝えしているんですが、7月は夏休みでお休みとしましたので、久しぶりに珈琲豆知識を
今日のテーマは、珈琲を抽出するときに出る「泡」について。
珈琲の粉に湯を注ぐと、ぷくぷくと泡が出て、全体がふっくらと膨らみますが、
泡がたくさん出たり、大きく膨らんだり、時には凹んだり様々ですよね。
そもそもですが、この泡の正体って何だかわかりますか?
泡の中身=焙煎豆の中に閉じ込められていた二酸化炭素
なんです。
抽出する際に生じる泡は、きめ細かい泡、大きな泡、ほどんど泡なしなど、
いろんな種類の泡が出るんですが、体験されたことありませんか?
これは、泡の中身である二酸化炭素の出方の違いなんです。
焙煎したばかりの豆は、大量の二酸化炭素を含みます。
よって、その豆で抽出すると大きな泡が出ます。
この場合、二酸化炭素がお湯と粉の接触妨げ、いつもより薄めの珈琲が抽出されることが多いんです。
よって、焙煎したての「一番新鮮な豆=一番美味しい状態」ではないことが多いといえます。
では、一番おいしい状態は?
一般的に、焙煎したての豆を一晩おくことで、適度に二酸化炭素が抜けて最高の状態と言われてます。
逆に、焙煎してからかなり時間が経過した豆で抽出すると、泡の出が悪く、粉がふくらまずに凹みます。
これは二酸化炭素が少ないときにおこる現象なんです。
まとめますと
抽出する際に発生する泡の正体は、二酸化炭素。
二酸化炭素が適度に含まれた状態で抽出すると美味しい珈琲が抽出できる。
二酸化炭素の適度な量とは、抽出時に細かい泡がたくさん出て、粉の中心部分がふっくらと膨らむ状態。
参考になりましたか
今週のブログはこのあたりで。
ではでは

日記 2010.07.18

いい風

それにしても、スコールのような雨と湿気、何とかならないですかね。
外を歩いていると滝のように汗をかいて、オフィスや電車の急速に冷やされて。
同じ汗をかくなら夏の日差しの方が気持ちがいいと言うか、諦めがつくと言うか。
早く梅雨が終わって欲しいと思う今日この頃
さて、今週のブログは、そんな不快を気分を吹き飛してくれた出来事を報告しますね
先週、自由が丘のCUCCHIE FARMさんで、たまじ珈琲の販売を開始いただいたことを報告しましたが、
その数日後に三井アウトレットパークを中心に出店されているお店から問い合わせが
そのお店で、たまじ珈琲の販売をされたいとの商談。
7月中旬にご連絡いただいた方とお会いして詳細を相談することに。
正直、今からドキドキ
採用されたら、どんなパッケージで、どれぐらいの分量で、どんなキャッチでなどなど、
考えることは盛りだくさん。早速、お店で師匠と作戦会議
現在は、週末の時間をフルに使って、そのお店に来客されるお客さまを想定した商品づくりを検討中
結果、どうなるかはわかりませんが、お店に並べられる様子を想像するだけで幸せな気分に。
幸せな奴ですね・・・
さて。何がこんなに嬉しいのかと考えてみると・・・
たまじ珈琲を自分が知らない場所で、知らない人に飲んでもらえること。
ただ、正直ちょっと不安も
これまでは、ほとんどが自分の言葉で商品を説明しながら販売させていただいていたんですが、
お店での販売はそういうわけにはいかないので。
それぞれの味の個性を知って選んで欲しい
飲むときにはこんな風にして欲しい
この時期までに飲んで欲しい
このような環境で保存して欲しい    などなど
でも、嬉しい>不安ですから、実現すべく頑張りやす。
梅雨の不快な気分を吹き飛ばしてくれた「いい風」に感謝
CUCCHIE FARMさん同様、その後の進捗はまた報告しますね。お楽しみに
今週のブログはこのぐらいで。ではでは

日記 2010.07.10

CUCCHIE FARM2

日本が敗れたワールドカップですが、まだまだ面白い試合が目白押し。
昨晩は、優勝候補筆頭と密かに確信していたブラジル戦。
11時前にはテレビの前に準備万端で横になったまでは覚えてるんですが、
開始10分ブラジルらしいシュートを決めた瞬間を見た後、すぅ~っと記憶が・・・
アナウンサーの絶叫に目が覚めると2対1でブラジル敗戦。
寝ぼけながら結果だけを知って、また夢の中に
いつもより十分な睡眠をとって朝を迎えたわけです。
前置きが長くなりましたが・・・
今週のブログはそんな感じで迎えた朝から自由が丘のCUCCHIE FARMに訪問した様子を。
ちなみに、CUCCHIE FARMとは、7月1日にオープンした有機野菜のお店。
以前にブログで紹介したとおり、たまじ珈琲の販売を検討いただいていたお店です。
皆さまには報告が遅れましたが、6月下旬にたまじ珈琲が正式に採用されました
すんごく嬉しかったです。
現在は「郵送」という形でしか販売しないので、お客さまから「どこに行けば買えるの?」と
質問されるたびに販売いただけるお店があればと思ってましたので。
これまで喫茶店で採用されたことはありますが、販売は初めて。
そんなわけで、たまじ珈琲がCUCCHIE FARMでどんな風に販売されているかを自分の目で見たくて、
店主にお礼が言いたくて、もちろん、たくさん売ってくださいねというお願いしたくて、
お店にお邪魔したわけです。
11時に自由が丘到着。
徒歩10分弱の道のりをゆっくりと。徐々に楽しみな気持ちが大きくなってドキドキ
お店に到着すると、店主と経営されている社長さんがお客さま対応中。
11時オープンなのに、既にお客さま次から次と店内に。なんか嬉しい
レジの近くにたまじ珈琲の販売されているコーナーを発見
POPも貼ってもらって。なんだか、ありがとうございますという感じ。
お店の奥なので、お客さまに気づかれにくいかなぁと思っていると、
そのコーナーに足を運ぶお客さま。手に取られるかどうかをドキドキしながら遠くから見守る。
残念ながらスルー
それでもお客さまの導線に置いていただけていることを確認。
売れますように!買ったお客さまが喜んでくれますように!と祈る
お客さまがいなくなったタイミングで写真とビデオ撮影。
カッチー
これで、たまじ珈琲の目的達成
次に、初めてお会いする社長に名刺を渡して挨拶。
ビシッとして眼力の強い社長。
野菜を説明してくれる社長から商品とお店への強い想いを感じて、またまた嬉しい。
水の中に浮かべてあったトマトをいきなり取り出して「食べて」と渡される。
暑い日差しの中で、冷えたトマトに齧り付く。自分がイメージしていたよりずっと美味しい。
みずみずしくて、味が濃い。野菜ってこんなに味が濃かったかと改めて思う。

トマト、きゅうり、ピーマンなどを購入して自由が丘駅へ。
もうすぐ運営開始してから2年となるたまじ珈琲。
ひとりでも多くの方に感動していただける珈琲を目指して、
今後もゆっくり・ゆったりと努力していこうと思えた体験でした。
皆さま、自由が丘にお越しの際には是非とも「CUCCHIE FARM」へ足を運んでくださいね
美味しい野菜とたまじ珈琲をお土産に
CUCCHIE FARM(カッチーファーム)
http://ameblo.jp/cucchiefarm/
今週はこのあたりで。
ではでは

日記 2010.07.03

たまじ珈琲サロン5

今回は、恒例の第5回たまじ珈琲サロンの様子を
いつものように13:00に西武新宿線の中井駅改札に集合。
今回は、女性2名と男性1名と待ち合わせ4名で会場(いつもの先輩宅)へ。
女性のうちの1名は、3回連続出場(レギュラー)となったアロママッサージの先生
今回も後半、大活躍でした。はい
会場に到着すると、先輩も加えて3名の女性が。
集計すると、女性が5名、男性が2名。最近女性比率がかなり高い・・・。
いつものように自己紹介を簡単に済ませると、先輩と自分はキッチンで準備開始。
私はもちろん、珈琲
今回持参したのは、シモサカ、パラダイス、モカ、エメラルド。
いつもどんな順番で楽しんでもらうかを悩むんですが、今回は以下のとおりに
エメラルドモカパラダイスシモサカ
最もバランスがよく、万人受けするエメラルドを最初に。
次に、果実の甘みと香りを感じてもらえるモカではっきりとした味の違いを感じていただく。
3番目に、深い焙煎のパラダイスでガツンと。
最後は、さすがに4杯めの珈琲なので、珈琲漬の胃でもおいしいと感じてもらえるように
しっかりしながらもバランスの良いシモサカを。

会場の雰囲気ですが・・・
これがいつにも増して会話の盛り上がりがすごい
みんなが同じテーマで会話してるかと思えば、2つに別れて。
お互いに聞こえないのか徐々に声が大きくなり。
キッチンへ珈琲を淹れに立ちあがって冷静に会話を聴いてるとすごい騒ぎ
アルコール1滴も入ってないのに。
みなさん日曜日の午後を心から楽しんでもらっているのが嬉しい
さて、そんな皆さんも、新しい珈琲を運んでくるタイミングは、会話を小休止。
珈琲の産地、味の特徴、豆知識などを説明すると、みなさん一口めは珈琲の味に集中。
そして、それぞれの感想がぽろぽろと。
これを聴くのが最高の瞬間。

後半は恒例のマッサージを順番に受けながら、デザート&珈琲。
7人で400g(40杯分)持ってきたんですが、今回は綺麗に飲みきりました。すごい
18時過ぎ。既に5時間のランチ。
皆さん、心地よい疲労を感じながら満腹のお腹で解散に。
駅までの道をとぼとぼと歩きながら余韻に浸る。
いい時間でした
次回のたまじ珈琲サロンは8月22日(日)
7月は夏休みということで1回お休みさせていただきます
こんな日曜日の午後を一緒しませんか
皆様の参加をお待ちしております。では、今週のブログはこのあたりで。
ではでは

日記 2010.06.27

ミルのこつ

梅雨の合間は、蒸し暑くてスーツを着て過ごすには最悪の気候ですね。
先週は雨と蒸し暑さで、汗だく⇒クーラー⇒汗だく⇒クーラー危うく風邪という感じでした。
体調管理の難しい季節、皆さまも気をつけてくださいね
さて、本日のブログは久しぶりに珈琲豆知識を。
先週、お客さまから「ミルのこつ」について質問をもらいましたので、
自分も調べてみた結果でお答えしますね。
まず、最大のポイントは、言うまでもなく「挽いたらすぐに飲む」こと。
自分の場合は、
お湯を沸かす
沸いたら蓋を開けたポットにお湯を移す
豆を挽く
珈琲を抽出する
というパターンです。
理由は、挽いたらすぐに飲めることと、沸騰したお湯が柔らかい珈琲が抽出できる
80度弱(自分の最適温度)になっていることなんです。
挽くときに最も気にするのは、粉の大きさ
粉の大きさは珈琲成分の出方、濾過速度を変えるので味と香りに大きな影響を与えるんです。
だから、粉の大きさはとても重要なんです。
アドバイスとしては、エスプレッソを抽出する場合を除き、微粉(非常に細かい粉)はつくらないこと
理由は3つあります。
粉が細かいほど濃さに与える影響が大きくなる
濾過速度が遅くなり抽出時間が長く風味に影響が大きくなる
珈琲成分の中の雑味(あまり出したくない成分)が多く溶け出やすくなる
結果、微粉の珈琲は味が重くなり、ドロッとした印象が強くなるんです
よって、お値段が手軽で、自分にあった大きさの粉を挽けるミルを選ぶコツとしては
粉の大きさを調整できるタイプであること
セラミックの歯であること
にしてます。味への影響が大きいだけに、豆で購入されているお客さまはミルの選択と使い方は
ちょっと注意してもらえると、さらに美味しく珈琲をお楽しみいただけますよ
最後に・・・。時間のあるときに、ミルのお掃除もお忘れなく
そういう意味では、
掃除がしやすいこと
というのも大事な選択ポイントですね。
参考になりましたか
今週はこのあたりで。ではでは

日記 2010.06.20

CUCCHIE FARM

本日は、たまじ珈琲の販売パートナー候補のお話しを
サラリーマン仕事の知人から「有機栽培珈琲を探してる方がいる」という相談をもらいました。
早速、連絡先を聞いて営業開始。メールでやりとりしたところ、以下の情報を入手。
6/18(金)に自由が丘でOPEN
お店の名前は、CUCCHIE FARM(カッチーファーム)
自社農地・産地直送野菜を直売するお店
野菜以外にもドレッシング、雑穀など健康食品を幅広く整え、その中にたまじ珈琲も。
CUCCHIE FARM(カッチーファーム)の詳細は、以下のブログを。
http://ameblo.jp/cucchiefarm
どんな雰囲気のお店で、どんな風に販売されるのか自分の目で確かめたくて、
本日(12日)、自由が丘のお店でOPEN準備をしている責任者の方(美しくて、パワフルな女性)
を訪問することに。
たまじ珈琲を飲める、買えるお店が1つずつでも増えてくれればと常日頃思っているので、
気に入ってもらえますようにと祈りつつ・・・
近くのコンビニで待ち合わせて、早速お店へ
珈琲の話はあっという間に終わり、味を試してもらった上でOKであれば、販売してもらうことに
夏かと思うほど、暑い中でOPENに向けて女性がもくもくと作業
大変そうなはずなのに、なぜか彼女を見ていると楽しそう。
OPENまであと数日という状況にも、慌てず、楽しみながら準備している姿を見て、
彼女のお店への想いを理解。
仕事というよりも、自分の夢に向けて頑張っているという感じ。
彼女なら、きっとうまくいくだろうなぁと思いながら、何となくお手伝いを。

宅配で郵送されてきたダンボールから、野菜を陳列する木箱を取り出して並べたり、
入手困難なスピーカーを取り出して一緒に試聴したりと。
このスピーカー、波動スピーカーで人気商品とのこと。
音楽好きですが、知りませんでした・・・
波動スピーカー
http://www.hado-speaker.jp/cat44/
実際にお店に行って見て、音を聴いてみては
たまじ珈琲の営業活動はこんな感じでした。雰囲気、伝わりましたか
CUCCHIE FARM(カッチーファーム)さんで正式に採用されたら、また紹介させてもらいますね。
たまじ珈琲が採用されても、されなくてもとても素敵なお店となりそうな予感がしますので、
自由が丘に行かれた際には足を運んでみてくださいね
最後に・・・
たまじ珈琲の中に有機栽培珈琲ってあるのという質問を以前にもいただいたので、
この機会に回答させていただくと。
たまじ珈琲は、常時20種類ぐらいの珈琲がありますが、有機栽培珈琲は現在2種類。
ブランド名は、コスタリカ・ボルカンアスール、モカ・シダモ。
仕入状況で種類や、数は変わりますが、有機栽培珈琲希望のお客さまがいらっしゃれば、
その旨、メールで伝えてくださいね。そのタイミングで仕入れているものの中から
ご提案させていただきます。

本日のブログはこのあたりで。結果をお楽しみに
ではでは

日記 2010.06.12

七輪会

ガツンとした香りと味を感じながら、スペシャルフレンチ(深煎)飲んでます。
やっぱり、朝はガツンですね。飲みながら体が目覚めてくる心地よさがじわ~っと。
ベランダから入ってくる風が気持ちいい。
さて、本日のブログですが・・・
昨日開催した七輪会の様子を。
ちなみに、七輪会とは、七輪で焼いた食材と、手巻き寿司、先輩の手作り惣菜と
たっぷりのお酒で楽しむホームパーティー
一言でいえば、これでもかぁ~というぐらい食べて飲んで、しゃべるストレス発散パーティー。
5年以上前から年2回開催してるので、今回が15回目ぐらい?
ちょうどこれぐらいの時期に1回、秋に1回。
この時期のメイン食材は、焼き鳥。秋は、秋刀魚。
場所は、たまじ珈琲サロンと同じ高校のM先輩ご自宅
このブログでも何度か紹介しているめぞん一刻を思い出すレトロなアパートの一部屋。
その部屋の網戸を開けると七輪をするのにちょうどいい広さのお庭。
今回は、そこに3台の七輪を並べ、相当な量の焼き鳥を。
15:00 西武新宿線の中井駅で集合
レギュラーメンバーに加えて、今回は先月の珈琲サロンにも参加されたペットシッターの元気娘も参加。
待ち合わせ時間になっても来ない後輩の悪口を言いながらちょっと解れた雰囲気に。
その後輩、昔から相当ないじられキャラ。初対面の人からも30分もすれば、いじられる。
今回も待ち合わせ段階から、既にダメキャラ確定。
でも彼がいると良い雰囲気になって盛り上がる。必要なキャラですね。
15:30 車で買い出し
会場(先輩家)に到着し、いつものごとく車で買い出し。
焼き鳥はすでに調達済みなので、刺身と酒を。
刺身を調達する魚屋さん、昭和を感じるお店で、とにかく安くておいしい。
お店に行くだけでテンションが上がる
今回も、大トロ、中トロ、中落ち、ホタテ、するめいか、サーモン、いしもちの7種類を購入して2,600円。
感動
16:00 スタート
買い出しから帰ると、3名の焼き職人がさっそく七輪で焼き鳥を。
ビール片手に慣れた手つきで。たれのいい香りと、相当な煙。
道を歩く人が必ず振り向く。いつもの風景を見ながら、七輪会がスタート。
普通のホームパーティーなら席に着いて自己紹介して、乾杯して・・・なんて流れですが、
七輪会は違う。みんなが好きなお酒を片手に、焼きあがったものを適当に食べながら、
初めて会う人ともあっという間に昔から知り合い?という調子で会話を
1時間ほどして、焼きが終わるとやっとみんな部屋で着席。
18:00 会話
ひとしきり食べて、飲んで
この頃には会話は最高潮。酒の力もあって、とにかく爆笑の嵐。
この会に参加する人は、個性豊か。キャラが立ってて、自分を押し出せる。
たぶん、そういう人しか誘ってないということだけど、ボケる・突っ込む、お見事!という会話。
20:00 解散
食べて、飲んで、しゃべって。
最後に珈琲とデザートを楽しむと、そろそろ帰りますかという雰囲気に。
先輩がオリジン弁当から調達した容器に食べきれなかった食材を手際よく詰めて、お土産に。
外に出ると心地よい疲労感を感じながらも、何だかすっきりした気分。
これぞストレス発散。
駅までの道は、やっぱりしゃべる、笑う
また秋にみんなで集まることを約束して解散。
七輪会の雰囲気、伝わりましたか
の第16回?、参加されたい方いらっしゃればメールくださいね。
本日のブログはこのあたりで。
ではでは

日記 2010.06.06