たまじのつらつら記 「ゆっくり・ゆったり」コンセプトとしたたまじブログ。

ボンマルシェ(1)

もう暑くて、暑くて、朝起きると汗だく
クーラーをつけて寝れば、朝起きたときに喉が痛いし。
とうとう今年流行りの扇風機をドンキホーテで購入しました。
dysonの羽なし扇風機には手が届きませんが、四角くて縦長のスペースを取らないタイプ。
これが、なかなか快適なんです
お値段は展示品限りに目をつけ包装なしで交渉し、2,000円割引に成功して、2,980円。
まさに、「お買い得」でした。
さて、本日のブログテーマですが、その「お買い得」つながりで。
実は、「お買い得」を店名にもつ”ルピシア・ボンマルシェ”から2週間ほど前に、
「たまじ珈琲を販売することを検討したいのですが、いかがですか
という連絡をいただいたんです。
ルピシアは、世界の紅茶・緑茶専門店。国内に100店舗以上を展開する大手。
http://www.lupicia.co.jp/
そのお店のグループ会社の方からもらったご提案。
「是非、ご提案させてください
と回答した後に、早速わくわくしながら調べてみたんです。
ボンマルシェはフランス語で「お買い得」。お店のコンセプトは「ものを大切にして豊かな生活。」
お茶はもちろん、食品も販売するお店。
現在、札幌・神戸(2店)・東京(代官山)・つくば・滋賀の6店舗。
何も決まってないのに、東京以外の地域で初めて販売されるかも・・・と想像してニンマリ
http://www.lupicia.com/bonmarche/index.html
先日、責任者の方にお会いして、たまじ珈琲のコンセプトを説明し、水出し・ホットを試飲いただきました。
採用いただける可能性がアップ(と勝手に理解)。
次回のMtgが最終選考に。
最終選考に向けては以下のものを提案することを約束。
お店に飾るPOP(Point of Purchase=買い物する場所で利用する広告)
たまじ珈琲 年間契約のちらし
ルピシア・ボンマルシェ専用のシール
御見積
本日の午後に早速デザイナー、アドバイザーと集まって作戦&準備会議を。
ひとつひとつが手作りのたまじ珈琲
こういう話しがあるたびに、関係者と集まって準備を進める。
高校時代の文化祭前のように。
ルピシア・ボンマルシェに採用されることを目指して
楽しみながらトライあるのみ。
結果が出るのは8月初旬予定ですので、またお知らせしますね。
お楽しみに~。
今週のブログはこのあたりで。
ではでは

日記 2010.07.25

珈琲豆知識

梅雨が明けましたね
リビングからベランダ越しに見える空は夏の青さに白い雲。
待ってましたという感じ。
網戸越しに吹き込んでくる風も気持ちいい
一番好きな季節の到来を思いっきり喜んでおります。
さて、いつもは第3週の日曜日に開催している「たまじ珈琲サロン」の様子を
お伝えしているんですが、7月は夏休みでお休みとしましたので、久しぶりに珈琲豆知識を
今日のテーマは、珈琲を抽出するときに出る「泡」について。
珈琲の粉に湯を注ぐと、ぷくぷくと泡が出て、全体がふっくらと膨らみますが、
泡がたくさん出たり、大きく膨らんだり、時には凹んだり様々ですよね。
そもそもですが、この泡の正体って何だかわかりますか?
泡の中身=焙煎豆の中に閉じ込められていた二酸化炭素
なんです。
抽出する際に生じる泡は、きめ細かい泡、大きな泡、ほどんど泡なしなど、
いろんな種類の泡が出るんですが、体験されたことありませんか?
これは、泡の中身である二酸化炭素の出方の違いなんです。
焙煎したばかりの豆は、大量の二酸化炭素を含みます。
よって、その豆で抽出すると大きな泡が出ます。
この場合、二酸化炭素がお湯と粉の接触妨げ、いつもより薄めの珈琲が抽出されることが多いんです。
よって、焙煎したての「一番新鮮な豆=一番美味しい状態」ではないことが多いといえます。
では、一番おいしい状態は?
一般的に、焙煎したての豆を一晩おくことで、適度に二酸化炭素が抜けて最高の状態と言われてます。
逆に、焙煎してからかなり時間が経過した豆で抽出すると、泡の出が悪く、粉がふくらまずに凹みます。
これは二酸化炭素が少ないときにおこる現象なんです。
まとめますと
抽出する際に発生する泡の正体は、二酸化炭素。
二酸化炭素が適度に含まれた状態で抽出すると美味しい珈琲が抽出できる。
二酸化炭素の適度な量とは、抽出時に細かい泡がたくさん出て、粉の中心部分がふっくらと膨らむ状態。
参考になりましたか
今週のブログはこのあたりで。
ではでは

日記 2010.07.18

いい風

それにしても、スコールのような雨と湿気、何とかならないですかね。
外を歩いていると滝のように汗をかいて、オフィスや電車の急速に冷やされて。
同じ汗をかくなら夏の日差しの方が気持ちがいいと言うか、諦めがつくと言うか。
早く梅雨が終わって欲しいと思う今日この頃
さて、今週のブログは、そんな不快を気分を吹き飛してくれた出来事を報告しますね
先週、自由が丘のCUCCHIE FARMさんで、たまじ珈琲の販売を開始いただいたことを報告しましたが、
その数日後に三井アウトレットパークを中心に出店されているお店から問い合わせが
そのお店で、たまじ珈琲の販売をされたいとの商談。
7月中旬にご連絡いただいた方とお会いして詳細を相談することに。
正直、今からドキドキ
採用されたら、どんなパッケージで、どれぐらいの分量で、どんなキャッチでなどなど、
考えることは盛りだくさん。早速、お店で師匠と作戦会議
現在は、週末の時間をフルに使って、そのお店に来客されるお客さまを想定した商品づくりを検討中
結果、どうなるかはわかりませんが、お店に並べられる様子を想像するだけで幸せな気分に。
幸せな奴ですね・・・
さて。何がこんなに嬉しいのかと考えてみると・・・
たまじ珈琲を自分が知らない場所で、知らない人に飲んでもらえること。
ただ、正直ちょっと不安も
これまでは、ほとんどが自分の言葉で商品を説明しながら販売させていただいていたんですが、
お店での販売はそういうわけにはいかないので。
それぞれの味の個性を知って選んで欲しい
飲むときにはこんな風にして欲しい
この時期までに飲んで欲しい
このような環境で保存して欲しい    などなど
でも、嬉しい>不安ですから、実現すべく頑張りやす。
梅雨の不快な気分を吹き飛ばしてくれた「いい風」に感謝
CUCCHIE FARMさん同様、その後の進捗はまた報告しますね。お楽しみに
今週のブログはこのぐらいで。ではでは

日記 2010.07.10

CUCCHIE FARM2

日本が敗れたワールドカップですが、まだまだ面白い試合が目白押し。
昨晩は、優勝候補筆頭と密かに確信していたブラジル戦。
11時前にはテレビの前に準備万端で横になったまでは覚えてるんですが、
開始10分ブラジルらしいシュートを決めた瞬間を見た後、すぅ~っと記憶が・・・
アナウンサーの絶叫に目が覚めると2対1でブラジル敗戦。
寝ぼけながら結果だけを知って、また夢の中に
いつもより十分な睡眠をとって朝を迎えたわけです。
前置きが長くなりましたが・・・
今週のブログはそんな感じで迎えた朝から自由が丘のCUCCHIE FARMに訪問した様子を。
ちなみに、CUCCHIE FARMとは、7月1日にオープンした有機野菜のお店。
以前にブログで紹介したとおり、たまじ珈琲の販売を検討いただいていたお店です。
皆さまには報告が遅れましたが、6月下旬にたまじ珈琲が正式に採用されました
すんごく嬉しかったです。
現在は「郵送」という形でしか販売しないので、お客さまから「どこに行けば買えるの?」と
質問されるたびに販売いただけるお店があればと思ってましたので。
これまで喫茶店で採用されたことはありますが、販売は初めて。
そんなわけで、たまじ珈琲がCUCCHIE FARMでどんな風に販売されているかを自分の目で見たくて、
店主にお礼が言いたくて、もちろん、たくさん売ってくださいねというお願いしたくて、
お店にお邪魔したわけです。
11時に自由が丘到着。
徒歩10分弱の道のりをゆっくりと。徐々に楽しみな気持ちが大きくなってドキドキ
お店に到着すると、店主と経営されている社長さんがお客さま対応中。
11時オープンなのに、既にお客さま次から次と店内に。なんか嬉しい
レジの近くにたまじ珈琲の販売されているコーナーを発見
POPも貼ってもらって。なんだか、ありがとうございますという感じ。
お店の奥なので、お客さまに気づかれにくいかなぁと思っていると、
そのコーナーに足を運ぶお客さま。手に取られるかどうかをドキドキしながら遠くから見守る。
残念ながらスルー
それでもお客さまの導線に置いていただけていることを確認。
売れますように!買ったお客さまが喜んでくれますように!と祈る
お客さまがいなくなったタイミングで写真とビデオ撮影。
カッチー
これで、たまじ珈琲の目的達成
次に、初めてお会いする社長に名刺を渡して挨拶。
ビシッとして眼力の強い社長。
野菜を説明してくれる社長から商品とお店への強い想いを感じて、またまた嬉しい。
水の中に浮かべてあったトマトをいきなり取り出して「食べて」と渡される。
暑い日差しの中で、冷えたトマトに齧り付く。自分がイメージしていたよりずっと美味しい。
みずみずしくて、味が濃い。野菜ってこんなに味が濃かったかと改めて思う。

トマト、きゅうり、ピーマンなどを購入して自由が丘駅へ。
もうすぐ運営開始してから2年となるたまじ珈琲。
ひとりでも多くの方に感動していただける珈琲を目指して、
今後もゆっくり・ゆったりと努力していこうと思えた体験でした。
皆さま、自由が丘にお越しの際には是非とも「CUCCHIE FARM」へ足を運んでくださいね
美味しい野菜とたまじ珈琲をお土産に
CUCCHIE FARM(カッチーファーム)
http://ameblo.jp/cucchiefarm/
今週はこのあたりで。
ではでは

日記 2010.07.03