たまじのつらつら記 「ゆっくり・ゆったり」コンセプトとしたたまじブログ。

瓶(びん)

朝夕の冷え込みを感じる季節がひたひたとやってきましたね
布団の温もり、湯船に入った瞬間の脱力感。
この季節になると「温い(ぬくい)」のありがたさを痛切に感じますね。
そんな季節だからこそ、体も気持ちも温めてくれる珈琲が最高においしい
たまじ珈琲でゆっくり・ゆったりした時間をお過ごしくださいね

さて、今週のブログは「瓶(びん)」と題してつらつらと
これまでもブログで何度か紹介している、たまじ珈琲の大事なパートナーである
長野県の「クラフトハンズギャラリー(CRAFT HANDS GALLERY)」さん。

【CRAFT HANDS GALLERY】
http://www.chg-store.com/

「全て当工房で制作しているクラフトハンズギャラリーオリジナル雑貨です。
ご注文頂いてからひとつひとつ丁寧にお作り致します。」

というフレーズを読んで、コンセプトがたまじ珈琲と同じだったので
早速コンタクトしたところからお付き合いがスタート
これまでに生豆用の木箱と個包装ドリップ専用箱を作ってもらいました。
ドリップ専用箱がこちら

木箱

それぞれの製品が納品されるたびに、嬉しい「おまけ」がついてくる。
最近ではこれが楽しみ
最初についてきたのはキーホルダー
あまりに気に入ったので、お店で販売するため追加注文したほど。

そして今回ついてきたのがこちら

瓶

たまじキャラの入った掌に乗る大きさの
さて、これをどう利用しようか悩むこと数日。
お客さまと話しをしていて、ふとその利用方法を思いついた。

1日お店にいると、毎日2回ほどは生豆と焙煎した豆についてお客さまに説明する。
実はこれがなかなか作業的には楽じゃない
生豆を袋から出して、容器に入れてお客さまにご覧いただく。
焙煎豆は焙煎した後に、容器に入れてお客さまにご覧いただく。
この小さな瓶の空間(世界)に、生豆と中深焙煎と深焙煎の3種類を階層構造で入れることで
お客さまに手軽に、かつ、分かりやすく説明ができるのではと
さらに、瓶に印刷されているたまじキャラが焙煎した豆をバックに置くことで
くっきりと浮かび上がって見やすくなると

早速試してみたところ、思っていた以上に良い感じ
お店の入口にちょこんと置くことで、小さいながらもしっかりした存在感もあって。

クラフトハンズギャラリーさんの作品がお店の中に確実に増加中。
お客さまの気持ちをしっかりと掴むクラフトハンズギャラリーさんの作品を使いながら
どうすればお客さまに喜んでいただけるのかを勉強させてもらってます

今ではとっても良い刺激をいただける大事なパートナーさんに。
和田さん、これからもお付き合いください

今週のブログはこのあたりで。
ではでは