たまじのつらつら記 「ゆっくり・ゆったり」コンセプトとしたたまじブログ。

CAFE DO BRASIL2

先週に続いて、「ブラジルの珈琲」について
今週は、ブラジルでは珈琲をどんな風に飲んでいるかを紹介しますね。
焙煎した珈琲豆からどのような道具を使って、どう抽出するか
国や地域によってかなり違うのをご存知です
日本の場合、ペーパードリップが主流。
ペーパードリップ用に中挽きにして、
上から細いお湯をゆっくりと指しながら珈琲豆のエキスを抽出する
珈琲の色は真っ黒というより、琥珀色
珈琲の量は100~150ml程度の珈琲カップで飲むのが一般的。
この量を抽出するのが珈琲スプーン1杯分(10g)程度
では、ブラジルで一般的な珈琲とは
写真はリオデジャネイロのカフェで出されている珈琲。
coffee_brazil
ブラジルの珈琲は、日本と比べると「えっ~」って言いたくなるような飲み方。
世界第1位の珈琲生産国だけに、もっと洗練された、多種多様な飲み方かと思いきや、
これぞブラジルという大胆かつ独特な飲み方
ついでに、ブラジル以外にも興味深い珈琲事情の国も軽くご紹介すると
+++++
ブラジル
砂糖をたっぷり入れた珈琲をデミタスカップで1日何杯も飲む。
これをカフェ・ジーンヨ(小さなカップ)と言って、
ブラジル人の生活にどっぷりと入り込んでいる
淹れ方はドリップ式とトルコ風(煮立て)。
味は一般的に農厚でミルクをたっぷり注いだ朝の一杯のほかは、
このコーヒーを入れたポットを人が立ち寄るところに置いて、
だれでも手軽に飲めるようにしている
ちなみにデミタスカップとは・・・。
「デミタス」とは、日本の珈琲カップの半分程度の大きさ
demiは半分、tasseはカップの意味
コロンビア
お湯の中に黒砂糖とコーヒー粉を入れて煮立たせたのちに
上ずみを飲む「ティント」をことのほか愛している
ロシア
ルシアンコーヒーといえば、コーヒーに砂糖、ココアを加えたものだ。
サモワールで紅茶を入れるのはよく知られているが、レモンやリンゴ、
ナシなど、フルーツの輪切りを添えたコーヒー
も好まれている
+++++ パオコーヒー「異国のコーヒーの飲み方」より
ブラジルでは、深煎した豆をエスプレッソ用と同じ程度に極細挽にし、
それを布でドリップするか、鍋でトルコ風に煮立てて珈琲エキスを抽出。
この方法を聞いただけで、その珈琲はきっと真っ黒で、とろみがあると想像
日本で言うところの、香りや、苦みと酸味のバランスを感じるのは難しく、
ただひたすら苦いくなるはず
その苦さをストレートで飲む人は少なく、これでもかぁ~というぐらいに
砂糖をたっぷり入れ「カフェ・ジーンヨ」
きっと、イタリア人がエスプレッソを飲むように一気に飲み干すに違いない
自分の味覚では、きっとお世辞にも「おいしい」とは感じないはず。
それでも、その地域の気候や天候、文化、生活習慣、味覚などにより
同じ珈琲豆をどう飲むのがおいしく感じられるかは百人十色
今回のブラジル旅行では郷に入らば郷に従えの精神で、
そのいろいろを体験することで、新しい珈琲の世界を感じたいと思う
できるならば、たまじ珈琲を持参して、ブラジル人にふるまうことで
彼らの反応も見てみたい
地球の裏側で生活するブラジル人と珈琲を語り合えたらさぞかし楽しかろう
ポルトガル語はまったくわからないけど、珈琲を飲みながら、
母国語と英語を交えて語り合えば、伝わるはず
それも楽しんでみようかと。
2週間にわたる「CAFE DO BRASIL」と題したブログを読まれた方で
ブラジルに詳しい方、またはそんな人を知っているという方
いらっしゃればぜひオーナーまでメールください。
今週のブログはこのあたりで。
ではでは

日記 2012.05.26