オーガニック新商品
もうすぐGW。2013年も折り返し地点が見えてきましたね
。
本当に早い、時間が経つのが早すぎる
。
やりたいこと、やらなくてはならないことを計画し、
毎日確実に取り組んでいるはずなのに・・・。
時間が経過した割には成果が小さいような
。
こんな性格だから、たまじ珈琲のコンセプト「ゆっくり・ゆったり」を
自らに言い聞かせて毎日生活しないといけない
。
さて、やりたいことの中の1つとして取り組んでいるのがオーガニック珈琲。
「オーガニック」と題してブログでも触れたメキシコの天然甘味料アガベ。
これを使ったすっきりした甘さのアイス珈琲をこの夏に向けて商品化すべく検討中
。
【オーガニック】
http://tamajicafe.blog38.fc2.com/blog-entry-227.html
アガベの産地であるメキシコは世界的にも有名な珈琲生産国
。
2013年の統計データでグァテマラの上に位置して世界第9位。
ちなみに、主な順位は以下のとおり。
ベトナムとホンジュラス以外の国々の生産量は、過去5年間でほぼ横ばい。
1位 ブラジルと2位ベトナムの差は倍以上
。
1位 ブラジル
2位 ベトナム(
)
3位 インドネシア
4位 コロンビア
5位 エチオピア
6位 インド
7位 ホンジュラス(
)
8位 ペルー
9位 メキシコ
10位 グァテマラ
(出典) USDA「World Markets and Trade」
そんなメキシココーヒーで有名な産地は3つ。
VERACRUZ
OAXACA
CHIAPAS
中でもCHIAPAS(チアパス)は、世界的に人気が高く、日本人にもファンが多い
。
酸味が控えめで深みのある柔らかい味(まるい味)。
珈琲がちょっと苦手な人も、珈琲中毒な人も幅広くお勧めできる珈琲。
これまでチアパス産の珈琲を飲んだのは2回。いずれも満足な味わい
。
さて、オーガニックの話しに戻って
。
このメキシコ チアパス産の有機生豆(オーガニック)が近く入手できることに
。
この豆を深めに焙煎し、水出しアイスにしてアガベを加える。
ミルクにも負けないぐらいのコクが出せれば、ミルクを加えてカフェオレでも
。
新商品の名称はいまのところ以下のような感じ
。
(より魅力的なネーミングあれば、オーナー
まで
)
「オーガニック アガベ・水出しアイス珈琲」
「オーガニック アガベ・水出しアイスミルク珈琲」
予定では5月の下旬に、チアパス産の生豆が入手できる予定なので、
5月中に試焙煎、6月の初旬には新商品としての見極め
ができているかと。
オーガニックとは・・・
化学農薬・化成肥料、そして環境ホルモンや遺伝子組み換えの技術などを避けて、
自然のままの健全な食物連鎖を目指す方法。
それゆえに、「安全性が高い」あるいは「危害リスクが低い」。
つまり、一般の食品と比べた場合には、安全(と言われている)
。
珈琲が健康飲料として人気を集め、様々なメディアに扱われるようになった現在、
味のおいしさ、香りのすばらしさを追及するのに加え、
さらに、オーガニックによる体に安全な飲み物としての価値を商品に加えられたらと
。
新商品の状況はブログで随時報告
させていただきますね。
今週のブログはこのあたりで。
ではでは
。



