冬の味覚
寒くなりましたねぇ~。
自分の限界を超える日が増えてきた。つまり寒すぎて歩く気がしないという日が・・・。
とは言え、歩かないのは気持ち悪いので、最近は「中で」歩く。
中にも2つあって、それは地下街と家。快適空間で、1日 20,000歩は継続中。
さて、今週のブログは久しぶりに珈琲から少し離れて「冬の味覚」と題してツラツラと。
まず紹介するのは新幹線で良く食べるもの。
それが、こちら。
ご存じ、「崎陽軒」のお弁当。
これだけだと量がちょっと足りないので、シウマイが6個入ったものを別買い。
お弁当の中にも2個入っているので、これで8個のシウマイを楽しめるわけ。
さて、こちらのお弁当の中身は・・・。
かにご飯、ブリの照り焼き、鶏の生姜煮、煮物(蓮根煮、人参煮、筍煮)、
根菜のごま炒め、がんもどき煮、味噌大根漬け、シウマイ、玉子焼き、小粒大福
赤字にしたのが好物。
いぶし銀的な存在の「筍煮」が第1位。
甘いものが苦手な自分でも楽しめる小粒大福が第2位。
甘み控えめで、親指ぐらいの一口サイズがいい。
王道のかにご飯とシウマイは敢えて言うまでもなくうまいが定番なので、揃って第3位。
ご飯の量がちと少ないけど、追加で購入した6個入りシウマイでそこを埋める。
冬の味覚はいろいろあれど、今回もう1つ紹介するのはデザートから。
それは「みかん」。昔の同僚から購入する愛媛のみかん。
それが、こちら。
中生と書いて、「なかて」と読む。ブランド名は「中生みかん」。
なんで、中生というのかちょっと調べてみた。
極早生:9月から10月に掛けて収穫
早生:10月から12月に掛けて収穫
中生:11月から12月に掛けて収穫
みかんが収穫される時期によってグループが分けられ、
その中でも11月~12月に収穫されるものを中生と呼ぶらしい。
中生みかんというブランドの中にさらにいろいろな品種があるようで、
自分が購入したのは「菊間中生」というもの。
みかん食べてみたいみかんのこともっと知りたいという方は以下まで。
【西方農園】
http://www.nishikata-noen.com/nakatemikan.html
「たまじ珈琲 上野」から紹介されたと伝えれば、ちょっとおまけしてもらえるかも。
冬は本当においしいものがいっぱい。皆さんの冬の味覚も教えてくださいね。
今週のブログはこのあたりで。
ではでは。