新商品
5月も終わりですね。
今年もあと1ヶ月で折り返し地点。時間が経つスピード、早すぎませんか
毎日を味わいながら過ごさないといかんですね。
月末になるたびに、そんな思いが心を過ぎります。皆さんはどうですか
さて、今週のブログは「新商品」と題してつらつらと。
店舗オープンして半年が経過しましたので、新しい豆を仕入れることにしました。
ストレート、ブレンド含め「苦め・コク強め」はラインアップが揃っているので、
今回は「あっさり・バランス」と「柑橘系のゆたかな香り」をそれぞれ1種類ずつ追加することに。
1つめの商品は、あっさり・バランスを意識した「グァテマラSHB」。
グァテマラってどこという方も多いと思いますので、こちらを。
グァテマラでは珈琲栽培は山奥深く入ったところでほとんどが栽培されています。
マヤ文明を支えた末裔であるインディオ達がいまだ現代文明とは一線を画した生活を送りながら、
珈琲を栽培しているわけです。現代文明と一線を画してるため、今もなおこの地域は昔ながらの
品種であるブルボン種がほとんどで、古き良き時代の懐かしい味が受け継がれています。
グァテマラ特有の酸味とバランスのとれた甘味、 そして力強いボディが特徴です。
グァテマラでの珈琲等級は産地の高度で7等級に分類されています。
最高級グレードの豆は標高1,350m以上で栽培されることが決められていて、
そのランクがSHB(ストリクトリー・ハードビーン)となります。
つまり、たまじ珈琲でh、グァテマラの最高級グレードSHBを新商品として加えたわけです。
2つめの商品は、柑橘系のゆたかな香りを意識した「イルガチェフェ(モカ)」。
モカと言えば産地はエチオピア。こちらも同様に地図を。
イルガチェフェは知る人ぞ知るエチオピア産の最高級品。
その製法は珈琲豆の果肉を取り除いてから乾燥させる水洗式と
果肉のまま乾燥させる非水洗式の2種類。
そのまま乾燥させる非水洗式は成分が流れ出ない分、身の特徴が強く残ります。
自然のまま珈琲の生豆を作り出す製法から「ナチュラル」と呼ばれ、
イルガチェフェ・ナチュラルと言えば、最高級品の中でもさらに価格が高くなるのが一般的です。
製法の違いでそんなに香りや味に違いが出るのかを確認するために、
2種類のイルガチェフェを仕入れ、実際に焙煎して試飲してみたところ・・・。
これは驚き。いずれからも苺、柚子、レモンの皮をいい感じでミックスしたような
心地の良くて甘い香り。これは珈琲なのと思わず呟いてしまいました。
かなり個性的なので好き・嫌いがはっきり出るかもしれませんが、商品として魅力的。
たまじ珈琲としては、その香りと味が強烈な「ナチュラル」を仕入れることに決定。
やはり比べて飲んでしまうと、ナチュラルのインパクトは凄すぎました。
いずれの商品も、来週(6/2)から販売開始です。
是非ともお試しあれ。
今週のブログはこのあたり。
ではでは。