プロジェクト2013
春ですね。朝の陽ざしの明るさ
が違いますよね。
先週、引越が完了し、これまでよりも日当たりがずっと良くなったことで
起きてシャッターを開けるときの眩しさがすごい。
体が一気に目覚める感じで、部屋の温度も一気に上昇。
温かい日差しが差し込む部屋で珈琲をゆったり淹れて飲む。至福のひと時
。
2013年は大きな計画が3つ。
4月に引越し、5月からルピシア・ボンマルシェさん応援、9月にお店オープン。
あくまでも計画なので、そのとおりにいくかどうかはご縁とタイミング。
まずは、4月の引越しが無事に完了したので、ひと安心。
9月のお店オープンに向けてはクリアしなければならないハードルが山積み。
焦らずじっくりと取り組んで1つ1つ確実にクリアしていこうと自分に言い聞かせてる。
今週のブログでは、2つめのルピシア・ボンマルシェさん応援のプロジェクトについて。
応援で予定している内容は主に3つ。 新商品
販売ツールの充実
試飲会
新商品は、夏に向けた水出しアイス。(これは鋭意検討中)
販売ツールの充実は、既存のものに加えて、スタッフの皆さんがお客さまに
たまじ珈琲を説明いただきやすくなる新ツールの開発。
試飲会は、5月から毎月1回のペースで再開。
試飲会と言えば、昨年9月から今年の1月まで5ヶ月連続で開催し、
ルピシア・ボンマルシェさんの店長さんやスタッフの方々との出会い、
各店舗でのお客さまとの出会いなど、それぞれの場所で印象深いシーンが盛りだくさん。
再開する5月に伺うのが「三井アウトレットパーク 木更津」。
その中にあるルピシア・ボンマルシェさん店内が会場。
http://www.31op.com/kisarazu/shop/kis6030.html
木更津のアウトレットは凄い人気という話しを聞いて、初めて訪れたのが昨年の12月。
しらべてみると、東京駅から出ている直行バスが早くて、安い。
渋滞して試飲会に遅れないように早めのバスに乗り、いざ現地へ。
驚くことに、予定通り約40分で現地に到着。
うみほたるなど、途中の景色も最高。プチ旅行気分でテンションも
。
いつものことながら、アウトレットの広さに驚きつつ、いざルピシア・ボンマルシェさんへ。
最初の印象は場所が「すばらしい」ということ。
センターに位置する大型のフードコートがあり、そこのすぐ近く。
しかも、フードコートと同一の建物内ということで全天候型。
12月で寒かったこともあり、多くのお客さまがその建物内にどんどんと入ってくる。
そして一目散にフードコートへ突入し、食事後、アウトレットに戻ろうとするところに
ルピシア・ボンマルシェさんの店舗。
その店舗から珈琲の香りをふわ~っと流れてくれば、
多くのお客さまが入ってくるのも至極当然。
そんなお客さまに、ただひたすら珈琲を淹れ続けた2時間。
前回の木更津店さんでの試飲会は、
そんな感じで、あっという間の充実した時間に
。
2回目は「5月25日(土)14:00~16:00」に決定。
新たな方々との出会いを楽しみに今からワクワク。
試飲会までに、応援プランをひとつでも多く具体化することに。
三井アウトレットパーク木更津のルピシア・ボンマルシェさんでお待ちしていますので、
週末のひとときを買い物と珈琲で楽しまれては・・・。
今週のブログはこのあたりで。
ではでは。